NEWS

このたび多数の事業所の方々から多大なご協賛を頂きました。

みなさまから頂いた協賛金をもとに、春夏秋冬の年間4回にわたり『美食と芸能の祭典』を開催しております。このイベントは佐渡に伝わる伝承芸能と旬の食材を通じて地域の賑わいを創出し、経済の活性化を図ることを目的としております。私たちは、この取り組みを通じて元気な佐渡を未来の子どもたちへとつなげていきたいと考えております。

ご協賛頂きました企業・団体の皆様のご繁栄を心よりご祈念申し上げます。

ステージ紹介


出展ブース

===============

【お問合せ先】

みなとオアシス佐渡両津実行委員会

〒952-1315 新潟県佐渡市河原田諏訪町208-16

TEL・FAX 0259-58-7178

携帯:070-4396-4723 (川内)

MAIL minato.oasis310@gmail.com

出店飲食店舗一覧

※タップすると画像を拡大してみることが出来ます

===============

【お問合せ先】

みなとオアシス佐渡両津実行委員会

〒952-1315 新潟県佐渡市河原田諏訪町208-16

TEL 0259-58-7178

FAX 0259-58-7179

携帯:070-4396-4723 (川内)

MAIL minato.oasis310@gmail.com

🌟みなとオアシス大使部門 グランプリ🌟

中村 正樹

中村 正樹様には『魚ギョっと!! お楽しみ鮮魚セット』を贈呈いたします

こちらの詰め合わせは、両津の『天國』様の目利きで選んで頂く逸品揃いです!

おめでとうございました!


ベストファミリー部門 グランプリ🌟

長坂 義人 様

長坂 義人様には『大阪屋 ボリュームたっぷり スイーツセット』を贈呈いたします

おめでとうございました!

🌟ベストパートナー部門 グランプリ🌟

たいママ

たいママ様には『kaneto ディナーペアお食事券』を贈呈いたします

おめでとうございました!

#おんでこイルミネーション2024

に応募して頂いたたくさんの皆様、本当にありがとうございました!


3月には牡蠣と芸能イベントを企画しております。

イベント詳細についてはみなとオアシス佐渡両津WebサイトまたはFacebookでお知らせいたします。

2025年もみなとオアシス佐渡両津をよろしくお願いいたします。

【オアシス2025春】

美食と芸能の祭典 -佐渡牡蠣祭り-

【開催日時】2025.3.15(土)~3.16(日) 10:00~15:00

【場所】おんでこドーム(佐渡市両津湊356番地9)

【スケジュール】

■ 3月15日(土)

10:00 湊木遣

11:00 長木鬼太鼓保存会 鬼太鼓

12:00 華月湖清美会 民謡

12:40 はまだえみ ミニコンサート

13:30 両津市民バンド 演奏会

■ 3月16日(日)

11:00 湊若松会鬼組 鬼太鼓

12:00 両津芸妓舞保存会 民謡

12:30 来賓挨拶

13:30 Studio Ujyama ダンス披露

その他海上保安庁・航空自衛隊などの特別ブースや占いブースなど企画中📣

飲食店情報と併せてWebサイトやSNSで後日更新いたしますので、お楽しみに!

===============

【お問合せ先】

みなとオアシス佐渡両津実行委員会

〒952-1315 新潟県佐渡市河原田諏訪町208-16

TEL:0259-58-7178

FAX:0259-58-7179

携帯:070-4396-4723 (川内)

MAIL minato.oasis310@gmail.com

フォトコンテスト同時開催!
おんでこイルミネーション点灯中です


【応募期間】

イルミネーション点灯期間 2024年12月1日(日)~2025年1月11日(土)

※点灯期間は毎日17:00~21:00の間ライトアップされています


【景品&部門】

(1) #みなとオアシス大使部門

(2) #ベストファミリー部門

(3) #ベストパートナー部門


【方法】

みなとオアシス佐渡両津 (@minato.oasis310) をInstagramでフォロー!

② おんでこドームのイルミネーションの写真に

『#みなとオアシス佐渡両津』『#おんでこイルミネーション2024』に加え、

エントリーしたい部門のいずれか1つのハッシュタグをつける。

③ みなとオアシス佐渡両津のアカウントをタグづけして投稿したらエントリー完了!


【注意事項】

※ 3つの指定ハッシュタグは必ずつけて投稿してください。

※ 鍵アカウントは応募対象外になります。


Sea級グルメ第7回佐渡大会 結果発表


【イベント名】オアシス2024秋 第7回 Sea級グルメ 佐渡大会
【開催日時】2023年10月12日(土)~13日(日) 10:00~15:00
【開催場所】おんでこドーム

Sea級グルメ大会とは、地元の港で水揚げされた海産物や、地域で地産地消される名産品を用いて作られたメニューで "Sea(海)"の要素を含んだ自慢の1品を『Sea級グルメ』として出品し、競う大会です。

12日、13日の両日たくさんのご来場者様に投票いただきました。見事グランプリに輝いた飲食店はSea級グルメ全国大会に出場する権利が与えられます。

栄えあるグランプリに輝いたのはどの飲食店なのか!? それでは、発表です!

添加物をいっさい使っていないのにも関わらず、口の中に広がる旨味の暴力!! さらっとした酒米と相まって米をかきこむお箸が止まらない一品でした。

2024年に佐和田地区でOPENしたばかりのされどおにぎりさんが、準優勝にランクイン! 佐渡のお米の美味しさを改めて感じたという声も、会場のあちこちから聞こえました。おめでとうございます!

そして栄えある優勝は虫崎地区に店を構えるメレパレカイコ『佐渡産イカ団子の薬膳スープ』です! イカの旨味が凝縮されたイカ団子から出たお出汁がじんわりと身体を温めてくれた一品。虫崎産でとれた新米のおにぎりのセットも販売されていました🍙

メレパレカイコさんは来年秋田にて開催されるSea級グルメ全国大会に出場されます!応援よろしくお願いいたします!!


たくさんのご来場ありがとうございました!

両日ともにたくさんのご来場者さまで賑わったおんでこドーム! 美味しいグルメに楽しいステージ、みなさま、お楽しみいただけたでしょうか?

鬼太鼓、佐渡民謡、12日には仮装カラオケ大会も実施しました! ビックエコー様の1時間無料利用券を獲得する方続出!楽しんでいただけたようで何よりでした。

みなとオアシス2024冬は『おんでこイルミネーション』です! 豪華景品が当たるフォトコンテストも開催いたしますので、お楽しみに!

イベント概要

【イベント名】オアシス2024秋 第7回 Sea級グルメ 佐渡大会

【開催日時】2023年10月12日(土)~13日(日) 10:00~15:00

【開催場所】おんでこドーム

【開催内容】

Sea級グルメ大会とは、地元の港で水揚げされた海産物や、地域で地産地消される名産品を用いて作られたメニューで "Sea(海)"の要素を含んだ自慢の1品を『Sea級グルメ』として出品し、競う大会です。投票日は10月12日(土)の1日のみで、表彰式は14:30から。見事グランプリに輝いた飲食店はSea級グルメ全国大会に出場する権利が与えられます。

全国1位を決めるのはあなたです!

【主催】みなとオアシス佐渡両津実行委員会

【お問合せ先】

みなとオアシス佐渡両津実行委員会

〒952-1315 新潟県佐渡市河原田諏訪町208-16

TEL・FAX 0259-58-7178  / 携帯:070-4396-4723 (川内)

MAIL minato.oasis310@gmail.com

出店者一覧

🐟 Sea級グルメ参加店舗

① 佐渡かたりば嬉酔
② 愛之助
③ きさらぎ
④慶幸屋台湾料理店
⑤ edge S
⑥ メレパレカイコ
⑦ されどおにぎり【オアシスイベント初出店】


🍴 食彩市参加店舗

⑧ 水餃子 龍金 【オアシスイベント初出店】
⑨ 澪真
⑩ Sado Kitchen
⑪ Cherry
⑫ クレープのHearts
⑬ みっくす☆らいす
⑭ 焼き物処 喜十郎
⑮ 塚本酒店
⑯ 佐渡汽船商事部
⑰ イヴ



イベント概要

【イベント名】オアシス2024秋 第7回 Sea級グルメ 佐渡大会

【開催日時】2023年10月12日(土)~13日(日) 10:00~15:00

【開催場所】おんでこドーム

【開催内容】

Sea級グルメ大会とは、地元の港で水揚げされた海産物や、地域で地産地消される名産品を用いて作られたメニューで "Sea(海)"の要素を含んだ自慢の1品を『Sea級グルメ』として出品し、競う大会です。投票日は10月12日(土)の1日のみで、表彰式は14:30から。見事グランプリに輝いた飲食店はSea級グルメ全国大会に出場する権利が与えられます。

全国1位を決めるのはあなたです!


【主催】みなとオアシス佐渡両津実行委員会

【お問合せ先】
みなとオアシス佐渡両津実行委員会
〒952-1315 新潟県佐渡市河原田諏訪町208-16
TEL・FAX 0259-58-7178  / 携帯:070-4396-4723 (川内)
MAIL minato.oasis310@gmail.com

イベント概要

【イベント名】オアシス2024秋 第7回 Sea級グルメ 佐渡大会

【開催日時】2023年10月12日(土)~13日(日) 10:00~15:00

【開催場所】おんでこドーム

【開催内容】

Sea級グルメ大会とは、地元の港で水揚げされた海産物や、地域で地産地消される名産品を用いて作られたメニューで "Sea(海)"の要素を含んだ自慢の1品を『Sea級グルメ』として出品し、競う大会です。投票日は10月12日(土)の1日のみで、表彰式は14:30から。見事グランプリに輝いた飲食店はSea級グルメ全国大会に出場する権利が与えられます。

全国1位を決めるのはあなたです!第13回全国大会の様子は下記の記事から!

【主催】みなとオアシス佐渡両津実行委員会

【お問合せ先】

みなとオアシス佐渡両津実行委員会
〒952-1315 新潟県佐渡市河原田諏訪町208-16
TEL・FAX 0259-58-7178  / 携帯:070-4396-4723 (川内)
MAIL minato.oasis310@gmail.com


同時開催

飲食店舗一覧

島内外から17店舗の飲食店の出店が決定!
『SR SOGO』『STACH FLOURISH』『フカマル商店』『カントリーラビット』『やきとりあんちゃん』は初出店です!出店日が異なるため、各飲食店の出店日をよくご確認の上ご来場くださいませ。


焼き物屋喜十郎 【全日出店】

みっくす☆らいす【全日出店】

愛之助【全日出店】

メレパレカイコ【全日出店】

caMococafé湖ASOBi【全日出店】

きさらぎ【全日出店】

SR SOGO【3・4・7・8日出店】🆕

フカマル商店【3・4・7・8日出店】🆕

カントリーラビット【5・6・7・8日出店】🆕

STACH FLOURISH【5・6・7・8日出店】🆕

T0ki brewery【3・4・5日出店】

慶幸屋 台湾料理店【3・4・8日出店】

やきとりあんちゃん【7・8日出店】🆕

こなもん屋 纏【7・8日出店】

Hearts【8日出店】

edge'S【8日出店】



飲食店紹介

画像をタップするとズームすることができます